レンギョウ
- 科名:
- モクセイ科
レンギョウの類は異型ずい現象がみられるのが一般的なのでこれでレンギョウかチョウセンレンギョウかは分けられない。中空なものはレンギョウと考えて良い。
チュウレンジハバチかもしれないということですが、チュウレンジハバチであったら、幼虫が確認出きるはずですので、違うような気がします。メールの状況から判断すると、ハキリバチの仲間と思われます。ハキリバチは自分の巣を作るために葉を切り取っていく昆虫です。鉢植えということですので、鉢を昆虫が飛来しない場所へ移動が効果的と思われます。他に移動する場所がない場合は、バラを網などで覆うかハキリバチを捕獲する等の対処が必要になります。
用土は赤玉:腐葉土を7:3もしくは6:4の割合で混合したもの。作業の時期は11~12月中の天気の良い日。