JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。このページを快適にご覧いただくためにJavaScriptを有効にしてください。
ナビゲーションをスキップし本文へ移動します。
植物Q&Aシステム
TOP
お役立ち情報
植物Q&Aとは
植物Q&Aシステム
ハナモモ
ハナモモ
科名:
バラ科
この植物に関する質問
育て方
庭木の種類
5月中旬 受付
ハナモモ‘菊桃’
実は食べられるのか。
7月上旬 受付
小さく硬くて食用には向かない。食べても害は無いと思いますが。照手水蜜…食用
新芽の生長点(先端)が枯れる。シンクイムシの被害と思われるが防除法はどうしたらよいか。スミチオンを散布したが効かなかった。
9月上旬 受付
ヒメシンクイムシの被害と思われる。蛹で越冬するというので、今の時期被害枝を切り取り焼却処分するのも効果があると思われる。他の薬剤を使ってみてください。
新芽の先端部近くから茶色になって枯れるが原因は何か。
9月下旬 受付
モモノシンクイムシ(モモノマダラメイガ)による被害と思われます。6~7月に発生するので、その頃に殺虫剤を散布すると良いでしょう。
植物Q&Aシステムに戻る
▲