植物Q&Aシステム

パイナップル

パイナップル

科名:
パイナップル科

この植物に関する質問

基本情報

実が3年目で実った。珍しいか?
4月上旬 受付
果実の冠芽を植えると約3年で開花するといわれる。5℃以上で越冬、生育温度15℃以上(35℃以下)。当園では成らない。日が不足しているためだろう。問い合わせ頂いた方は、夏場は、外で栽培しているとの事なので、それが良い結果を生んだと思われる。

育て方

挿し芽をしたが3ヶ月経っても変化(発根)の様子が見えないがどうしてか。
6月中旬 受付
冬季間の挿し芽は十分な温度が要ることから発根しない為と思われる。これからのように暖かい時期に行うのが良い。
パイナップルのふやし方
9月上旬 受付
果実が出来た後は親株から子株が出てくるため、それを育てると良い。
沖縄から挿し穂を入手し、挿しておいたら発根した。今後の育て方を知りたい。
9月中旬 受付
ポイントは全生育期間を通して①日当たり良好②温暖③排水良好の条件を好むことを念頭に置く。
植付用土は市販の培養土に2割くらい砂を加えて使うと良い。冬季間も充分日が当たり暖かければ生育を続けるので、その場合は施肥(油粕の玉肥など)も行うが、生育の様子が見られないような場合は水や肥料を控えめに管理する。
5月末~9月末までは戸外でしっかり日に当てて育てると、再来年には果実が付く。完熟後収穫するとその後葉間から腋芽が多数生じるので、それを挿して再び次のサイクルに入ることが出来る。