植物Q&Aシステム

アボカド

アボカド

科名:
クスノキ科

この植物に関する質問

育て方

種子を蒔いて7年ほど経ったが、実がつかないがずっと付かないのか?
4月上旬 受付
一般的に実生株は結果する迄に時間がかかるので、接木で増やすことが普通。時間はかかるが、いずれ開花・結実するので待つ。
12月に食べたアボカドの種子をまいた。現在15センチ程度の葉が17枚。新芽が7㎝程度で5枚ある。丈は70㎝程度。
5月上旬 受付
種子で播き、また一本だけしかないと果実は付けないだろうから、観葉植物として育ててください。(当人はそのつもりだったようで)油粕を施しているということで、今の生育期に1~2ヶ月に1回油粕を与えている。
上部の植物体からみて、4号から5号鉢が小さいようなので、根が回り過ぎていれば根を傷めないように植替え。(排水良好な土を好むため、自宅にある赤玉、鹿沼、腐葉土の混合を使う。
タネを水栽培で育てているがこのままで育つか。
5月下旬 受付
育たないので、土で鉢植えにすると良い。スリット鉢に赤玉土にピートを3割くらい混和したものを使うとよい。
果実を食べた後に播いて育てられるか。
8月上旬 受付
発芽には温度が必要ですし、その後の生育にもかなりの温度が要るので、鉢に播きましょう。発芽後は寒さが来る前の9月末頃には室内の日が当たる場所へ取り込んでやることが必要です。
5鉢育てているうちの1つが葉が厚くならず葉色も悪い。表面に2㎜くらいの赤い斑点。(丈は40㎝くらい)
8月上旬 受付
明確なことは言い兼ねるが、褐色の斑点が出来る病気に炭疽病というものがある。もしもこの病気ならば伝染も考えられるので被害葉は切除処分すると共に殺菌剤の散布が必要。場合によっては枯れても良いくらいの気持ちで根を出してみて状態を観ることも必要。もし根に腐敗等がみられたら、その部分を切除し、薬液に浸漬してから植え直すとよい。
種子をまいたら発芽し、15㎝くらいになった。今後の育て方は?
8月上旬 受付
1ポットに2本植えたというので、まずは1本ずつに植える。用土は赤玉(7)に腐葉土orピートを混和し、マグァンプのような緩効性の肥料を混ぜて使う。5~9月の間は戸外で育てるが、その他の季節は室内に取り込み明るい窓辺で管理する。
葉の周りが褐色になり落ち始める。原因は?
9月中旬 受付
葉先や周辺が変色してくるのは水の吸収が何かうまくいかない場合が多い。極端な乾燥や過湿を与えなかったか?この二つで多くの場合は水の与えすぎによる過湿害が多い。7月植え替えて根がまだ10㎝くらいしか伸びていないというのは、少し異常と思われるので水管理に気を付けてみる。
実生で育てて8年くらいになるが、まだ花が咲かない。いつ頃になれば花が咲くか。
10月上旬 受付
もう少々かと思われる。実生に一般に結果年齢に達するまで時間を要する。(東京で10数年かかって結果した例がある。)(6~10年くらいで開花の例もある。)
外に植えている。冬どうすればよいか。
10月中旬 受付
寒さには強い方ですが、鉢に植えて室内の窓辺を管理した方が良いでしょう。植替えは最適な時期ではないので、根を崩さないように掘り取り、鉢に植えてください。追加する用土は、赤玉:腐葉土=7:3で、マグァンプなどの化成肥料を少量入れておくと、春からの育ちも良いのでは?水は鉢が乾いてからあげてください。葉を落とした場合は、少量の水で良いと思います。