植物Q&Aシステム

カナメモチ

カナメモチ

科名:
バラ科

この植物に関する質問

基本情報

垣根にしたいので、上記の両種(レッドロビン、ベニカナメモチ)を植えたが、レッドロビンの方はブロック塀の内側に植えてブロック(1m)の上の方を生垣で見せたいが仕立ての方法はどうしたらよいか。
9月下旬 受付
(現在は1.8mの苗を植えて半月程経っている)ほぼ根付いている状態と見受けられるので、目的の高さに達したらそれより上の部分は切り詰めると、下枝が伸び始めます。下枝も伸びて所定の高さを越えるようになったら切り詰めた後に発生する新芽の紅色を楽しめるので、年に3回くらい刈り込み、切りつめを行います。

育て方

垣根造りの為、1.2mのレッドロビンの苗を植えたが、上だけで下方に枝が出ないがどうすればよいか。
5月上旬 受付
剪定し、頂芽優勢を打破すれば腋芽が動き出すので、それを数回繰り返す。
ベニカナメモチの新芽が緑色ではなく赤い色をしているが、同化作用は出来るのか?
5月中旬 受付
この樹木だけでなく、新芽が紅色がかったものは多く見られるが、斑入葉の斑の部分とは違って、同化作用はしていると考えてよい。(数量的な能力等は良く分からないが)
レッドロビンを植えて7年程経過したものだが生育がひどく悪く、抜いてみたら根が伸びていなかった。原因は?
10月中旬 受付
根にコブ状のものがついていれば根頭ガンシュ病。防除の効果薬剤はない。植える時に根をバクテローズを溶いた液に浸してから植える。コガネムシ幼虫の食害も考えられるので付近にいないか良く見る。防除には殺虫剤を用いる。また根に白い糸状のものがついてないか、紫色、白色、褐色などのフィルム状に菌糸が付いていないかも確かめる必要がある。いずれの場合も効果的な薬剤は期待できない。
ベニカナメモチの地際近くに虫が食い入って糞が出て来ているがどうやって駆除すれば良いか。
10月下旬 受付
幹に喰い込む虫はカミキリムシ類、コウモリガの幼虫など数種類ありますが、木くず状の虫糞が出るのはカミキリムシ類と思われます。虫糞を除去できる範囲で取り除き、そこから殺虫剤を噴射するのが最も手軽でしょう。(その他親虫の産卵を避けるのに塗布する薬もあります。)
なんという病気か。処置法は?
11月上旬 受付
斑点細菌病と思われます。対処法は、殺菌剤を散布する、落ち葉は集めて焼却する等。