植物Q&A

ヤマボウシ

ヤマボウシ

科名:
ミズキ科

この植物に関する質問

基本情報

これは何という樹か。(枝持参)
10月中旬 受付
ヤマボウシ。オレンジ色のホールは果実。美味ではないが食べられる。

育て方

葉は出るが、花が咲かない、どうしたらよいか。(樹高2mくらい)
4月上旬 受付
まだ十分成長していないので咲きません。現段階で施肥などもせずしばらく(2年くらい)待てば咲くと思われます。しばらくしても咲かない場合は植え場所の再検討が必要と思われます。
4年生くらいで直径5㎝、高さ2mくらいだが、花がつかない。
5月中旬 受付
まだ樹が若いことによる。しかも植えてある場所が畑地の肥沃なところであるのは、この傾向を一層強める。もう少し待ってみて欲しい。株周りの数か所に断根処理を施してみるのも方法の一つである。
育ちが悪い。脇に駐車場あり。
5月下旬 受付
夏季の高温乾燥はあまり好まないので、脇の駐車場からの熱風などがよくない。厚めのマルチングをしてやる。
元気がない。原因は?
6月中旬 受付
夏季に乾燥する所(例:街路樹)では生育が良くないので、敷藁や灌水などに留意するとよい。
葉に暗紫色の斑点ができ、枯れていくが…原因と防除方法はあるのか?花も咲かない。
7月中旬 受付
病気又は害虫による斑点ではなく、生理障害(例えば強光線、乾燥)によるものかと思われます。一般に極端な乾燥は好まない樹種で、日当たりも谷沿いの斜面に多い点などから推測されると考えておりますが、他にまた原因と考えられそうな件がありましたら連絡いたします。
葉の表面が黒くなった。病気か。
8月上旬 受付
スス病。アブラムシやカイガラムシを駆除すればよい。
剪定方法は?
10月上旬 受付
自然樹形が似合う樹種なので、枝透かしを中心にして剪定する。
葉がもうかなり落ちている。元気がないが原因は?
10月上旬 受付
生理的(排水不良による根の力が低下他)なものか、病気によるものか。電話では判り兼ねるので、後日落ちた葉を数枚、ポリ袋に入れて持参して下さるようお願いします。
4~5年前に植えたヤマボウシの花付きがよくない。植え替えたいが注意事項は?施肥の必要はあるか?
10月中旬 受付
乾き過ぎる場所を好まないので、場所を選ぶ。特別施肥が必要な所は少ない。植え替え時期は落葉期(秋または早春)がよい。
花が咲かない。(植えて10年ほど)昨年か一昨年に相談して、背を高くしない為に、幹を2mくらいの位置で切った。その脇から新芽がたくさん出ており、(30~40㎝に伸びている)この処置についても教えて欲しい。
10月下旬 受付
新芽は太い枝、向きの良い枝を5~6本残し他を切除。幹を切っているので、花が付くまで時間を要する。土壌も排水不良、保水性なしなどの悪条件ではないようで、花を咲かせるために何をすればよいか分かりません。
実は食べられるか。
12月上旬 受付
食べられる。甘くて、おいしいと感じられる味。