財団法人 新潟県都市緑花センター

HOME緑の相談所園芸カレンダー › 4月の園芸作業

園芸カレンダー

4月の園芸作業

やわらかな日差しに春の訪れを感じますが、寒さがぶり返す日もあり、天候が安定しないのがこの時期の特徴です。
4月、5月の気温の上昇が大きくなり、日照時間も長くなります。また、一年で最も降水量が少ない月で、乾燥しやすい状態となります。植物が芽吹き、成長しはじめるこの時期は、水切れに注意が必要です。

庭木・花木

春咲きの花木がいっせいに花開く時期です。

新芽や蕾にアブラムシが発生しやすいので注意してください。アブラムシが出す排泄物を栄養源にする、すす病も発生しやすくなります。
庭木・花木の大半は植えつけによい時期です。植える場所の環境(日当たり、風の影響、土壌や水はけ、広さ等)を把握し、植えた後の生育も考え、樹木を選びましょう。

≪ツバキの花後の剪定≫
ツバキ

花の終わったツバキ類は、枝先を少し縮める程度の剪定を行います。
ツバキは新芽の先に花をつけるので、花後すぐに行います。葉腋に芽のついている葉を残して切ります。

草花

チューリップの早咲き品種は4月上旬から開花します。遅咲きの品種は4月下旬から開花して5月上旬くらいまで観賞できます。
園芸店ではいろいろな花苗が出てきますが、あまり早く購入しすぎて、気温が十分にあがらないうちに花壇などに植えつけると、寒さで株が弱るので注意が必要です。
苗選びは、葉や花の状態をチェックし、形や大きさ、色あいなど全体のバランスが良いもの、コンパクトによく締まっているものを選びましょう。

≪チューリップの花がら摘み≫
チューリップ

花が終わったチューリップは、花がら摘みを行いましょう。
花弁が散ったものは、子房の部分を折り取ってタネがつかないようにします。花弁が開ききったものは、花首から切り取ってもよいでしょう。
このとき、茎は光合成を行っているので、切り取らず残しておきます。花が咲き終わった後、葉が自然に枯れるまでは引き続き水やりを行い、球根の充実を図ります。葉でつくられた養分が球根に送られ、球根が肥大していきます。

その他

冬の間、家の中を彩り、楽しませてくれたアザレアの花後の作業をご紹介します。

≪アザレアの剪定と植え替え≫
アザレア

冬場に市販されているのは促成栽培鉢です。促成栽培の鉢は、花後の4月が剪定と植え替えの適期です。市販されているものは、鉢いっぱいに根が張っていることが多く、乾きやすい用土のため、植え替えを行いましょう。整枝剪定は、植え替えの際に一緒に作業を行います。

剪定 全体を2/3ほど切りつめ、樹形を整えます。
植替え

根鉢を1/3ほどかき落とします。一回り大きな鉢の鉢底にゴロ土を入れ、次に用土を少し入れます。用土は、以下の割合で混合したものを使用します。
鹿沼土(小粒)3:赤玉土(小粒)3:腐葉土2:ピートモス2

株を鉢の中に据えて、用土を入れていきます。
隙間ができないよう棒でつつきながら土を入れ、水をたっぷり与えます。
植え替え後2週間は半日陰に、その後日当たりのよい場所に置きます。

※株を小さく保つ
植え替え時に根鉢を半分ほどくずし、同じ大きさの鉢に植え替えます。
葉のついている枝を半分程度に切り詰めることで株を小さく保つことが出来ます。

置き場 風通しと日当たりのよい戸外で管理します。
水やり 春・秋は毎日水やりを行います。
このページの先頭に戻る
トップページへ戻る

Copyright '2007. Niigata Urban Flowering and Greenery Foundation.All rights reserved